ホワイト・アンド・ゴールド・ラベルで、英COLUMBIAの金色のステッカーが貼ってあるレコード。プレスはドイツ。
カラヤンのバレエ音楽集は、コレクターズ・アイテムとして良く知られていますね。でも、初期版は10インチでの発売だったことをどれほどのオーディオ・ファイルが意識しているものかしら。
カラヤンの録音をデータベース化しているWebサイトはたくさんあるようです。フィルハーモニア管弦楽団との「オペラのバレエ音楽」の曲目を観て、リストされているのはLPレコードの片面だけかと思った方もいるのではないかしら。
録音年月日でリストわけしてある情報サイト( http://www.karajan.info/ )によると、《グノー:ファウストのバレエ音楽》は《オッフェンバック:パリの喜び》と《ロッシーニ:ウィリアム・テルのバレエ音楽》と一緒にされています。
そのような頃、子供用には一回り小さいサイズのレコード盤で発売されていました。
カラヤンは特にフィルハーモニア時代には、子どもも楽しめるポピュラー・クラシックの録音も積極的でした。
☆通販レコード☆
【管弦楽曲】 この10インチレコードはSOLDOUTしました http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e291489.html
- レーベル:独 ELECTROLA
- レコード番号:STC 70484
- オリジナリティ:ホワイト・アンド・ゴールド・ラベル、1stラベル
オペラのバレエ音楽
曲目:
ヴェルディ:「アイーダ」第2幕のバレエ音楽、ポンキエルリ:「ラ・ジョコンダ」時の踊り、グノー:「ファウスト」のバレエ音楽
演奏:
- 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
- 管弦楽: フィルハーモニア管弦楽団
試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:
こういう曲を振らせるとカラヤンの独壇場。美しい、楽しい、耳のごちそうとしか言いようがありません。
最初期の 10inch ステレオ盤だけに音質は優秀。EMIの初期のステレオ録音の良さである充分な音圧と、自然な音質の良さがあります。- 盤はこの時代のものとしては傷、スレも無く美品。再生も部分的にチリ音があるくらいで、良い状態で鑑賞できます。
- ジャケットも良い状態です。
R: NM J: NM 価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料)
- お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。
- 稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。
アマデウスクラシックス!クラシック専門アナログ初期盤LPレコード通販サイト:SOLDOUT★カラヤン/オペラのバレエ音楽 via amadeusclassics.otemo-yan.net